貴泉堂 について


貴泉堂は、中国に暮らし茶藝と評茶と学んだ店主が、中国茶や茶器の楽しさをより多くの方々にお届けしたいと始めたオンラインショップです。
日本と中国を行き来しながら、年に数回それぞれの季節に合う品をご紹介いたします。現時点では、これまで同様の期間限定販売を予定しています。ご要望の多い茶席などの茶道具と、一期一会の出会いが魅力な古民芸品は日本からの発送。その他中国ストックルームからの直送も計画中です。
この春のショップページリニューアルにあたり、新しいロゴには銅銭文を使用いたしました。中国で長く愛されてきた文様で、銅銭を結んだリボンを蝙蝠(コウモリ)が咥えている“福在眼前”の図案は有名。注意してみると建造物から陶磁器など様々な工芸の中で出会えます。蝙蝠の「蝠」が「福」と同じ発音で、銅銭の「銭」が「前」と同じ発音、銅銭の中央の四角の穴を「眼」とも呼ぶことから、「福在眼前 Fú zài yǎn qián = 幸せはすぐ目の前に」そんな意味が込められています。
輪をずらし重ねることで連続した幾何学模様になるこの文様は、紀元前に西アジアに現れシルクロードを経て中国にもたらされ唐の時代に流行しました。日本では七宝繋ぎ文とも呼ばれ、現代にも受け継がれていますね。ぴったりと重なるのではなく少しずつ交わり合い広がっていく。それは、異なる文化や背景を持つ世界同士が互いにその違いを認めながらも緩やかに繋がる様子を表すようで、そこに異文化交流・相互理解、そしてその先にある平和への願いを込めました。
一杯のお茶や手のひらのなかにある茶器が、そんな繋がりのきっかけとなりますように。
湯を沸かし、季節やその日の体調に合わせたお茶と、そのお茶に適した茶器を選ぶ。温かなお茶をいただくと、ささやかではありますが心と体緩む静かな時が流れるように思います。そんな中国茶のあるひと時を、四季折々の自然とともにお過ごしいただけましたら幸いです。
貴泉堂