青花喜字瓜唐草文蓋碗
通常価格
¥28,000
販売価格
¥28,000
説明
中国では青花と呼ばれる染付の古い蓋碗です。
円の中の「囍」の字は、明や清の時代から現代まで長く愛されている吉祥文です。その間には生命力を表す瓜と蔓草が描かれています。もうあと2つの青花蓋碗よりも薄造りで、透明感のある白い胎に瑞々しい呉須の線が広がります。
杯部分は大きく割れたようですが、双喜文を残したなんとも綺麗な割れ方。ぐるりと鎹で継がれた部分と文様が非常に良いバランスです。蓋のカケも目立ち決して良い状態の物ではありませんが、全体としてまるで絵のような美しさに惹かれ、入手いたしました。
※水をしばらく入れて紙の上で水漏れを確認しましたところ、非常にごくわずかに底から水が染み出る箇所がありました。滴るほどではないため目視では分かりませんが、鎹の間隔が広くとられている一番底の部分かと思われます。恐れ入りますが気になられる方はご購入はお控えください。
なお、大きさがあるので手の小さな方にとってお茶を淹れる蓋碗としては難易度は高め、あまり扱いやすくはありませんが、福々しい絵柄の喜び重なる吉祥文蓋碗ですので、お部屋のインテリアとしていかがでしょうか。鎹継ぎの景色ごと気に入ってくださる方とのご縁がございましたら嬉しく存じます。
こちらは古物ですので、写真や下記の状態をお確かめの上、ご質問がございましたら、お問い合わせフォームよりお尋ねください。
直径:11cm 高さ:8.5cm 容量:茶葉無しで約120ml
状態:古物(茶杯部分:縁にかなりカケがあります。全体にわたるヒビには鎹継ぎが施されています/ 蓋部分:カケ1カ所、ヒビ2カ所)
青花喜字瓜唐草文蓋碗