老木彫月宮玉兎文蓋置

通常価格 ¥3,800 販売価格 ¥3,800
税込み。 決済時に送料が計算されます。
在庫切れ
説明

古い月餅型を壺承や蓋置としてのご紹介です。

日本では、お月さまにいる兎が餅つきをしている、とい表現されますが、中国では月にある月宮亭で玉のように白く美しい兎が薬草を搗いている、と言われます。これには様々な故事があるのですが、疫病に苦しむ人々のために薬を搗いた玉兎が地上に降り立つというといった物語が、私は一番好きです。

こちらの月餅型には、月宮亭とその左側に兎が彫られていますね。お茶は古くはお薬でしたし、現代においては科学的にも様々な効能が明らかにされています。大切な家族や友を思ってお茶を淹れることは、愛する方への健康を願う行為でもあると日々感じています。一家団欒の中秋の夜に、こちらを壺承などに見立てて、温かなお茶のあるお時間をお過ごしいただけましたら幸いです。

サイズ:10㎝ 高さ:3.5㎝

状態:古物(側面裏面に剥がれや割れ、カケが見られますが非常に良い状態です。)

※こちらは古物ですので、写真や下記の状態をお確かめの上、ご質問がございましたら、お問い合わせフォームよりお尋ねください。